昨日おこなわれた名人戦第5局も千日手となり指し直し。その後の進行も駒があたるまで遅かったです。いい勝負でしてが、結果とし藤井名人が勝ち3連覇です!
史上最年少の永世名人資格保持者になって欲しいですね!
月: 2025年5月
Abema2025トーナメントドラフト会議
土曜に標記会議(Abema主催の将棋の団体戦:非公式戦)があり、7チームとエントリーチームの戦いとなりました。持ち時間5分のフィッシャールール(指すと5秒加算)でチーム稲葉が2連覇していましたが、今年はどのチームが優勝するか楽しみです!
追伸:今日は叡王戦第4局をやっています。藤井八冠からタイトル奪取した唯一の棋士、伊藤叡王に注目です。
藤井聡太も神ではない
名人戦第4局が昨日ありまして、千日手指し直しがありの長丁場でした。終盤まで藤井名人(AI的に)優勢でしたが・・・その後の指し手が・・・3五香も何か変、極め付きは永瀬九段の飛車が成りこんできたのに歩で受けずに、攻めの手を繰り出しました。このあたりからAIの評価も下がり、永瀬九段にも勝機がきて、この後二転三転しましたが、最後は即詰みになり、永瀬九段大逆転で1勝です。藤井名人のこれほどの逆転負けは初めて観ました。まあ、3勝1敗だからいいか・・・とは藤井名人は思ってないでしょうね。次の戦いが楽しみです。
サザンのコンサート行ってきました!
土曜日に札幌ドームで行われたサザンオールスターズの6年ぶりの札幌コンサートに行ってきました。野球場だったときのバックネット裏の真ん中の席で足はのばせるし、前に人がいないので下手なアリーナ席より良かったと思いました。
桑田さんは69歳になってしまいましたが、元気もらいました!
傘寿の御祝い
義父が80歳となり、GWに家内と家内の実家に行き、傘寿の御祝いをさせていただきました。本当はもっと早くしたかったんですが、誰かが感染症になったりして行けなかったです。義父も多少の老いは感じましたが、温和で情熱的なところは変わりませんね。長生きしていただきたいものです。