当院は21年目のメンタルクリニックです。グーグル口コミは3年くらい前までは3から3.5くらいでした。いくつかの開業医や開業歯科医はお互いにとか患者さんに頼んで★5つつけたりして4点代をキープしていると噂で聞きましたが無視していました。時々のぞきましたが気にもしていませんでした。
★一つの口コミは基本的に当院の診療に合わずにドロップアウトしていった患者さん等当院にマイナスの感情を持っている方々です。彼らは実名では書いていませんし、実名で書かれても反論するには医療情報は個人情報ですし、特に当科(心療内科、精神科)ではデリケートな問題多くて反論できません。言われっぱなしです。もちろん、言われてなるほどと思い、反省することもあります。
そして何故かここ2-3年で2.0まで口コミ評価が落ちました。これは患者さんなのか、同業者なのかわかりませんが、結構急に落ちた印象です。何かの悪意を感じました。そこで、評価されるのを止めました(?)(自信がないけど、Googleの のところで止めたつもりです)。それで、ここ半年くらい2.0のままなんだと思います。本当は「医療機関の評価はしない」としてくれたらいいのですがね・・・まあ、勝手に当院の口コミ評価は以前の3~3.5と思っています。いいところもあるけど、反省しなければならない点もあるクリニックです。
「ググる」という言葉があるくらい、Googleの影響力は絶大です。でも、当院で良好な治療を受けて治療を終了している患者さんも多数います。受付の対応が悪いとかドロップアウトした患者さんの意見はバイアスがかかっており公平(または適切)な意見とは言えないと思います。Googleという巨大プラットフォームの傲慢さが出ていると思います。
集団訴訟をおこしている開業医の皆さんもいるようですが、私はささやかにGoogleに反論したいと思います。
長文失礼いたしました。