ドジャース、パドレスから首位奪還!

土日月とやっていたナ・リーグ西地区首位攻防戦はドジャースが3連勝して首位に返り咲きでした。でもパドレスにもダルビッシュや松井がいて両方応援したい気持ちでした。ライバルっていいですね。

藤井7冠の憂慮

「最後まで藤井さんは納得した表情を見せなかった」

別の参加者によれば、

「藤井さんのすぐ後ろには、女流タイトルを分け合う女流棋士の2強が座っていましたが、怯むことなく疑義を唱えたように見えました。彼の指摘に対して、担当理事らは通り一遍の説明を繰り返すばかり。最後まで藤井さんは納得した表情を見せていませんでしたね」

との事。女流の活躍は大切だけど・・・藤井7冠の言う事もごもっとも。棋力の担保がないプロ棋士はおかしいですよね。男は25歳までに三段リーグを突破して、はじめてプロになるのが普通です。したがって涙ながらにプロを諦めた男は多数います。さて、どうなる事でしょう?

050電話番号変わりました

当院の050電話番号が変わりました。050-3559-4646です。以前は違う番号でしたが楽天系の提供会社(FUSION IP-Phone SMART)が050電話の提供を辞めたためです。
儲からないところからは簡単に撤退するものですね・・・

MLBのホームラン争いが熱い

アメリカンリーグの争いも凄いことになってますが、大谷選手のいるナショナルリーグの本塁打争いが、凄いことになってます。ダイヤモンドバックスのスアレス選手が現在トップで36本2位が大谷選手で34本です(日本時間現在)。最近は大谷選手がホームラン打つと、スアレス選手が2本打つ感じです。やっぱり大谷には今シーズンもMVPとって欲しいので本塁打王と5勝は必要かな?

オンライン同門会理事会

日曜の17時から標記会議がZOOMを用いて行われました。僕は一応同門会副会長(3人の中の一人)です。オンラインって便利ですよね。今後も簡便な会議はオンラインが楽でいいとあらためて感じました。

知っている人は知ってますが、今日は僕にとってちょっと特別な日です。多数の皆様から御祝いしていただきました。誠にありがとうございました

新型コロナ感染症後遺症外来

新型コロナウィルス感染症の後遺症外来を始めました。基本は漢方薬で治療したいですが、西洋薬も処方します。

後遺症とは代表的なもので疲労感・倦怠感、関節痛、筋肉痛、咳、喀痰、息切れ、胸痛、脱毛、記憶障害、集中力低下、頭痛、抑うつ、嗅覚障害、味覚障害、動悸、下痢、腹痛、睡眠障害、筋力低下などがあります。また、罹患後症状は、罹患してすぐの時期から持続する症状、回復した後に新たに出現する症状、症状が消失した後に再び生じる症状の全般をさしています。

すっきり治る(理想は症状が0になる)とは言えませんが、今100の強さの症状が20~30になれば治療的には成功と言えるかなと考えています。

王位戦も藤井先勝!

王位戦といえば夏の棋戦のイメージですが、土日に第1局がはじまりました。藤井王位への挑戦者は永瀬九段。Ai的には永瀬優勢な局面から結局終盤力で藤井優勢にいつのまにかなり、永瀬投了。
将棋における終盤力の大切さを感じますね。

 

大谷選手5年連続30本塁打!

日本時間の今日の昼頃に30号が飛び出しました。嬉しい反面、「ソロホームランが多いな」と贅沢な悩みを言ってしまいます。2WAY playerとして今年は挑んでいますが、そろそろ投手大谷も全開かな?いやロバーツ監督は無理しないで秋に全開にするつもりかもしれませんね。

よもやま話

明日から7月ですが、暑すぎて10日前から7月の気分です。
今日は棋聖戦第3局が行われています。2連勝で藤井棋聖が格の違いをみせつけています。今日の対局も・・・かな?と思ったらやはり藤井棋聖が勝ち棋聖戦6連覇です。
土曜のAbemaトーナメントはチーム永瀬の快勝でした。
アメリカがイランにバンカーバスターという特殊な爆弾でイランの核施設を攻撃したと報じられ、その後イスラエルとイランが停戦となりましたが、イスラエルとイランの両者とも自分たちの勝利を述べています。
なんかキナ臭いですね。トランプ大統領はNATOや日本に軍事費をGDPの5%を要求してNATOはのみました・・・では日本は・・・また医療費を削減でしょうか・・・なんか嫌な時代になりましたね・・・

暑くなりましたね

大谷選手は日本時間今朝に投手復帰後2回目の投球をしました。順調です。
土曜日の将棋Abemaトーナメントはチーム天彦VSチーム藤井でしたが激戦の末チーム藤井勝利です。
棋聖戦第2局はほぼ完封して藤井棋聖の勝利でした。
最近、99.9-刑事専門弁護士をNetflixでシーズン1から観ています。