土曜日が仕事始め

皆様、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。さて今日は1月4日土曜日ですが、土曜日が仕事始めだったことは21年ちょっと開業していて初めてかもしれません。
厳しい診療報酬改定など開業医に逆風が流れていますが、何とか頑張りたいと考えております。
皆様、よろしくお願い申し上げます。

仕事納め

今年は診療報酬6月改定で、ダメージを受けて今日まで診療です。12月中旬から新しい職員(医療事務)が入職してくれました。期待しています。
新年は1月4日(土曜)から診療を開始しますので、皆様宜しくお願い致します。

それでは毎年恒例のセリフです。Merry Christmas!&良いお年を!

いい加減にしろ!

ベンゾジアゼピン(BZD)抗不安薬や古い抗精神病薬の発売中止が相次ぎます。
メレックス(アルフレッサファーマ)、コレミナール(田辺三菱)、レボトミン(田辺三菱)とどれも先発品メーカーが「採算がとれない」と発売を中止するようです。どの薬も一定数の患者さんに僕は処方している薬です。BZDには、常用量依存の問題などがあるのを承知で処方しています(患者さんにだいたい伝えています)。でもメレックスやコレミナールは依存しにくいと考えているので、単純に「採算がとれないから」だと思います。患者さんにとってはピタッと合った薬は宝物です。製薬メーカーはCSR「企業の社会的責任」を考えて欲しいものですね。また厚労省には指導をして欲しいです。財務省も命に係わる問題として考えて欲しいです。

藤井竜王4連覇!

竜王戦第6局が昨日終わり、藤井竜王が佐々木八段の挑戦を退け、4勝2敗で竜王防衛、4連覇です。佐々木八段が様々な作戦を投入し、特に先手番ではうまくいって2勝して盛り上がりましたが、藤井竜王の牙城は崩せませんでした。来期は永世竜王をめぐる戦いになりますね。楽しみです。

日本製テレビ全滅

今日、「破産手続きの開始決定を受けた船井電機(大阪府大東市)について、破産申し立て側の関係者がテレビ事業を中国家電大手の創維集団(スカイワース)に売却する交渉を始めた。」と報じられた。ソニー、パナソニック、東芝、シャープなどがテレビを国内で作らなくなり、最後の砦であった、船井電機も中国へ・・・
まあ、仕方ないですが「モノづくり日本」は過去のものになりつつありますね。
自動車でも〇リ〇スみたいなダサくて危険な車を作っている会社が日本一ではね・・・
かといって半導体で世界一に再度なれるかといえば難しいでしょうね。
日本は残念な国になりましたね・・・

そういえば

今日からマイナ保険証ですね。でも今までの保険証も1年(期限内なら最長で)は使えますし、資格確認証も使えます。
受付で混乱ないようにマイナ保険証のみは少なくとも1年間はやめましょうね。その1年でシステムが盤石になることを祈ります・・・

師走

とうとう今年も12月ですね。多忙な方も多いでしょうし、宴席なども多いかと思います。
体調に気を付けて過ごしましょう!

大谷翔平DHでのMLB初のMVP!

「ドジャースの大谷翔平選手が2年連続3回目となるシーズンMVP=最優秀選手を満票で受賞しました。今シーズンは大リーグで初めてホームラン50本と50盗塁の「50-50」を達成し、指名打者として活躍しました。MLBで指名打者に専念した選手がMVPに選ばれるのは初めてです」と報じられました。
凄い選手ですね!

 

竜王戦が面白くなってきた

藤井聡太竜王に佐々木勇気八段が挑戦している竜王戦ですが、第4局で佐々木八段が完勝して2勝2敗の五分に戻しました。先手佐々木八段の角換わり早繰り銀から銀を組み替えての速攻が決まったようで、あの藤井竜王が1日目で劣勢を意識していたようです。5局以降も楽しみですね。

 

祭りのあと

なんかワールドシリーズが終わってから虚脱気味ですね。来春が待ち遠しいです。プレミア12もありますが、それでは満足できなくなっています。
もちろん日本を応援しますけどね。
そんな事言っていたら札幌には雪が降ったりしましたね。
これから本格的な冬を迎えます。
皆さま、体調を崩さぬよう御自愛ください。