ドジャースWS進出に王手!

最近MLBネタばかりですが、今日もドジャースはブリュワーズに勝ってワールドシリーズ進出に王手を3連勝でかけました。大谷選手は決して好調ではないけれど今日は打点をあげました。
明日の先発は大谷選手予定と思います。投手の時は投手として頑張っていただき、打てなくてもいいかなと思います。でも、そこで打つのが大谷選手なんですよね!

リーグチャンピオンシップ先勝

ドジャースVSブリュワーズのリーグチャンピオンシップが今日から始まりました。
とにかく今日の試合はブレイク・スネルの投球が凄かった。
8回1安打無失点10奪三振で完璧です。打つ方はなかなか点がとれなかったけど、フリーマンのソロホームランとベッツの押し出し四球での2点は大きく9回の佐々木→トライネンで薄氷の勝利でした。

リーグチャンピオンシップシリーズ進出!

3勝1敗でドジャースがフィリーズに勝ちリーグチャンピオンシップシリーズ進出決定です。
相手はカブスかブリュワーズ、どちらも強いですが、日本人2人いるカブスとの試合が観たいです。
今日の試合は苦しい試合でしたが、1対1で延長戦でフィリーズにミスが出てサヨナラ勝ちです!
このままワールドシリーズ連覇まで駆け上がって欲しいです!

地区シリーズ勝利まであと1勝

日本時間、さっきまでやっていたドジャースVSフィリーズは危なかったけどドジャース2連勝でドジャースタジアムに戻ります。あと1勝でリーグチャンピオンシップ進出です。
待ちきれないですね!

プレーオフ始まる。まずは1勝!

ドジャースVSレッズの2勝勝ち抜けのプレーオフスタート(ワイルドカードシリーズ)しました。スネルが7回2点で抑え、大谷選手の先頭打者ホームランと2ランホームラン、T.ヘルナンデスの2本のホームランなどで、10点をとって楽勝かと思いましたが・・・例によってブルペン陣が四球などで8回に3点献上しました。まあ満塁だったので3点ですんで良かったです。結果としては9回はトライネンが0封して10対5でドジャース先勝です。あと1勝で次のステージです。

追伸:第2戦も勝って地区シリーズ進出です。相手はフィリーズ、強敵ですね。

ドジャース何とか地区優勝!

ドジャースの優勝マジック1で迎えた日本時間早朝の試合は山本由伸が快投、フリーマン2本、大谷54号などで8点をとり、8対0で快勝しナ・リーグ西地区優勝です!今年は苦しみましたね。だいたいの年は90勝くらいして楽勝だったんですけどね。まあ、とりあえずはおめでとうございます!

またもやタナー・スコット打たれ逆転負け

今日のドジャースVSダイヤモンドバックス戦、投手大谷が6回まで無失点。4対3でドジャースが勝っていましたが・・・中継ぎや抑えピッチャータナー・スコットが9回裏に2四死球の後にバントされて犠牲フライの後にサヨナラ安打でドジャースは逆転サヨナラ負けです・・・山本由伸のノーヒット寸前の時もタナー・スコットでした・・・ドジャースは応援していますが、これからプレーオフになるとピッチャーのいいチームが一般的に有利です。「点をとられてもそれ以上にとる」野球は調子のいいピッチャーの前では通じません。来年はドジャースのブルペン陣(特に絶対的なクローザー)を強化して欲しいです!

井上のボクシング

9月14日、プロボクシングの井上尚弥選手が名古屋市で行われたスーパーバンタム級の4団体統一王座の防衛戦で、ウズベキスタンのムロジョン・アフマダリエフ選手に判定勝ちし、5回目の防衛に成功しました。
今回の井上の試合プランが凄かったです。KO勝ちを狙わず、スピードで相手のパンチは当てさせない、井上のパンチはあたるというプランです。圧倒的な判定勝ちでした。次回は年末サウジで、来年には中谷潤人戦というビッグマッチが待っています。井上チャンピオンから目が離せませんね。

ドジャース暗雲

4連敗中のドジャースが5連敗はできないとして昨日は山本由伸が先発。なんと9回2アウトまでフォアボール2つのノーヒット・ノーランの凄投。3対0で勝利かと思いましたが、3人目の選手にホームランを打たれ、降板。その後のリリーフが打たれて・・・結果はサヨナラ負けでした。こんな試合しているとパドレス、Dバックス、ジャイアンツのどれかに地区優勝は奪われそうです。頑張れドジャース!

記念日

昨日の9月4日はある記念日でした。予約しておいた寿司屋で妻と食事をしてお酒を飲みました。
大将と女将さんともなごやかに色々話をして楽しかったです。