ZOZOの前社長の前澤友作氏が昨日宇宙に飛び立ち、日本の民間人初となる国際ステーション(ISS)滞在となりました。12日間のようで、詳細な費用は明らかにされていませんが、同行する社員の分も合わせ、2人で100億円以上とも言われています。まあ政府の5万円クーポン配布等事務費に967億円かかると報道されていますので(これは税金です)、個人のお金持ちが何にお金を使おうと自由ですけどね。スケールが大きすぎてビックリです。
師走&鬼平の死
今日から師走です。月はじめは色々とやることが多くて大変ですが、12月はやはり他の月より忙しいですね。なんとか頑張りたいと考えております。
追悼:中村吉右衛門さんがお亡くなりになりました。鬼平犯科帳が僕の好きな時代劇です。ご冥福をお祈りいたします。
熱戦なんだけど、自分的に盛り上がらん日本シリーズ
今年のヤクルトVSオリックスの日本シリーズ。昨日ヤクルトが勝って、3勝1敗で日本一へ王手をかけました。毎試合接戦で試合としては面白いんですが、なんか「どっちが勝ってもいいや」という冷めた自分がいます。通常だと日本ハムがパ・リーグなので、オリックスを応援するんでしょうけどね・・・たまにはセ・リーグが勝ってもいいのではと思ってしまいます。
追伸:11月27日東京ヤクルトスワローズ日本一おめでとうございます!
大谷選手MVP!
日本時間今朝に大谷翔平選手がア・リーグのMVPに30人の野球記者全員一致(満票)で選出されました!
嬉しいですね。リアル二刀流が評価されたんでしょうね。細かいことは画像の徳島新聞みてください!おめでとうございます!
藤井最年少4冠!
藤井聡太3冠が土曜日に豊島竜王に勝ち、竜王位獲得です!これで最年少4冠です。あと4つあるタイトルも近い将来奪取して8冠になることでしょう。将棋界はこれで盛り上がっていますが、僕的には羽生九段が早く100期目のタイトルを奪取して欲しいと願っております。
新庄新監督!
先日から噂にはなっていましたが、昨日正式に記者会見まで行い、栗山監督の後任の日本ハムファイターズの新監督(本人は監督ではなくBig Bossと呼んで欲しいそうです)は、あの2006年まで日ハムに在籍した新庄剛志 氏となりました!ここ3年くらい低迷していた日本ハムを盛り上げてくれるでしょうが、僕としては「勝てる日ハム」をパフォーマンスありで演出して欲しいですね!
松山、凱旋優勝!
米男子ゴルフツアー日本開催大会のZOZOチャンピオンシップ最終ラウンドが24日、千葉・アコーディア習志野CC(パー70、7041ヤード)で行われ、松山英樹が通算15アンダーで優勝を飾った。
やはり、彼は日本人では頭1つ、2つ他のプロより凄いと思います。マスターズ以来の優勝で、しかも18番をイーグルで決めるのはカッコいいですね!
斎藤佑樹投手引退
一時は「ハンカチ王子」で世間を騒がせ、早稲田から日ハム入りした斎藤佑樹投手がプロ野球選手を引退します。プロのアスリートの世界は過酷です。確かプロ野球選手の平均的なプロ在籍期間は6~8年くらいだったと思います。斎藤投手もこれから人生のセカンドキャリアになります。まだまだ若いので、頑張ってもらいたいと思います。
木村挑戦者敗退
将棋の王座戦5番勝負の1局目は木村九段が勝ち、面白くなったと思いました。しかし、その後永瀬王座が2連勝であと1勝で防衛へ王手。そして昨日の第4局で永瀬王座が勝利し、王座防衛です。昨日は木村九段が桂馬得していい展開でしたが、終盤で寄せにくいエリアに永瀬玉が逃げ込んで永瀬王座の完勝でしょうね。木村九段を応援していましたが、残念です。木村九段には、またタイトル戦での将棋を見せていただきたいものです。
岸田自民党総裁(総理大臣)
本日自民党の総裁選挙があり岸田文雄が総裁に決定しました。
それは別にいいですが、なんか自民党の派閥って嫌ですね。安倍、麻生が真の勝者かもしれない選挙でした。岸田氏は10月4日に総理大臣になることはほぼ決定しています。野党がだらしないから、だれが総理になっても次期衆院選挙で自民党が与党になることは決まっているとは思いますが、勝ち方が問題なのかもしれませんね。