20周年

10月1日で開院20周年になります。様々な患者さんや、スタッフ、関係者に支えられて今日に至ります。今後とも皆様、よろしくお願い申し上げます。

藤井七冠、八冠に王手!

昨日の王座戦で終盤に永瀬王座の痛恨のミスがあり、逆転で藤井竜王・名人が勝ち、これで5番勝負で藤井竜王・名人の2勝1敗です。あと1勝すれば王座奪取となり、前人未踏の八冠(全てのタイトル制覇)となります。今でもですがスーパースターですね。

オリックスバファローズ3年連続パ・リーグ優勝!

標記のとおり今年もオリックスが優勝しました。おめでとうございます!
順当にクライマックスでも勝てたら大阪ダービーの日本シリーズとなりましたね。関西は盛り上がっているんだろうなー。
やはりパ・リーグの代表のオリックスを応援します!

 

阪神タイガース、18年ぶりセ・リーグ優勝!

別に阪神ファンではありませんが、昨日はDAZNで阪神の優勝マジック1になっていたので阪神・巨人戦を最初から観てました。
結果、阪神が4対3で勝ちました。阪神ファンの皆様、おめでとうございます!!!
18年ぶりってのもいいですね。日ハムは来年も優勝する気配ありません・・・強力補強してもらわないと無理ですね。

なんかよくわからないが藤井7冠勝ち

藤井7冠が昨日の王座戦で、自分は入玉して、永瀬王座も入玉含みでしたが、何となく永瀬王座投了で午後10時頃終局となりました。これで王座戦5番勝負は1勝1敗。面白くなってきましたね。

ようやく涼しくなってきたような・・・

今年の夏は暑かったですね!永瀬王座が5番勝負の第1局の王座戦で藤井7冠に勝ったのもアツかったですね(僕は藤井7冠応援してます)。
数年前も暑かった記憶ありますが、今年の方が酷暑かもしれません。
今日は何かの記念日(個人的な事)です。
仕事終わったら家に帰ろう!

大谷翔平選手のの再建肘内側靭帯負傷

ついに大谷選手はまた右肘をケガしてしまい(残念)、今シーズンは投手はなしで、いつ手術するか手術しないかを検討されているようです。
二刀流の限界なんでしょうかね?でもベーブ・ルースがそうだったように二刀流からバッター専門になって偉大な選手になることも可能なポテンシャルを大谷選手は秘めているように思います。
あとは本人の決断ですね。

藤井聡太、棋聖も王位も佐々木七段から防衛!

さっき王位戦第5局が終わり、夏の棋聖、王位戦が同じ相手(佐々木大地七段)と戦いましたが、結果は棋聖戦は3勝1敗、王位戦は4勝1敗で藤井棋聖、王位の防衛でした。最強ですね。これからの王座戦も楽しみです。相手は残った一つのタイトルホルダーの永瀬王座です。いよいよ前人未踏の八冠か?

竜王戦は同学年対決!

将棋の竜王戦は藤井聡太竜王・名人VS伊藤匠七段と同学年対決となりました。10月6日開幕です。
伊藤七段はタイトル戦初登場ですが、とても勝率高い棋士です。無敵の藤井7冠相手にどんな将棋になるか楽しみですね。