母校合格率まずまず

昨日、医師国家試験の合格発表があり、母校の札幌医科大学は95.5%でまあまあでした。
でも95.5%合格で真ん中より下っていいのかな?と思ってしまいます。

やっぱりこのニュースかな

大谷翔平選手が奥様を公開しました。MLB開幕戦で韓国に来る飛行機の近くで。奥様は美人で(大谷は元々イケ面)素敵なカップルにみえますね。天は彼にいくつの才能を与えるのでしょうかね。奥様は元バスケ日本代表との事です。
お幸せに!!!

歯痛

月曜の晩に歯痛が酷くて痛み止めを服用して寝ました。翌日の火曜の昼休みに歯科に行こうと思いましたが、行こうとした知人の歯科が休診日だったので、水曜の昼に受診したところ「虫歯だらけ。痛みは虫歯が神経まできているから」との事。一応歯痛はおさまっています。
次回に今後の方針を決めるとの事ですが、どうなることやら。

大谷翔平結婚!

昨晩、ビッグニュースが飛び込んできました。ドジャースの大谷翔平選手が3-4年付き合っている普通の日本女性と結婚しましたの報告です。プロスケーターの羽生君の時みたいな事がなければいいですね。
とりあえず大谷選手御結婚おめでとうございます!

なでしこジャパン、パリ五輪出場決定!

昨日の女子サッカー日本代表(なでしこジャパン)VS北朝鮮(勝った方がパリ五輪進出)は手に汗握るいい試合でしたね。後半で2対0になった時は「勝った!」と思いましたが北朝鮮も1点を返し、同点になればどうなるか分からない試合を勝ち切りパリ五輪決定です!!!
選手のみなさん監督や関係者の皆様おめでとうございます!

このキーパー(山下選手)のスーパーセーブはデカかったです!

 

広瀬が5連勝で逆転!

今、Abemaの将棋では地域対抗戦という非公式対局をやっています。Abemaでおなじみのフィッシャールールで。
北海道・東北チームの監督は屋敷九段。土曜に関西Aチームと対局があり、(ルール上、勝てば連投しなければならない、先に5勝したチームの勝ち)関西Aの久保九段が4連勝し、広瀬九段がやっと止めました。それから4連勝(計5連勝)で北海道・東北が5対4で大逆転勝利して2位決定戦に望みを残しました。応援していただけに嬉しかったです。頑張れ、北海道・東北!

 

 

今季、初スタック&親切な人

昨日のザクザク道で中道であと駐車場まで10mのところで僕の小さなSUVがスタックして前にも後ろにも行けない状態。
JAFに電話したら「いつになるかわからない」と言われ(JAFやめようかな?)、出光ロードサービスは「1時間待ち」と言われ途方にくれていたところ・・・浅黒い笑顔が素敵なお兄さんが、「けん引ロープあるので引っ張りましょうか?」と言って大型SUVで引っ張ってくれて脱出成功!嬉しかったです。札幌市の最近の除雪を考えるとやっぱりSUVも大型でないとダメなのかなぁと思いました。日本人の人情もまだ捨てたもんじゃないですね!
お名前も聞かなかったお兄さん、ありがとうございました!!!

マニアな結婚

知らない人も多いと思いますが・・・本日、将棋の野月浩貴八段(50)と渡部愛女流三段(30)が結婚したことが14日、日本将棋連盟と日本女子プロ将棋協会から発表された。二人とも北海道出身(野月は札幌、渡部は帯広)です。野月棋士も気づけば50歳。攻め将棋でヤンチャなイメージでしたが最近は落ち着いた様子だなと思ったら道産子婚。誠におめでとうございます!
1月に結婚したようですが、バレンタインデーの今日に発表されて、めでたし、めでたし。

 

傘寿

義父が昨日、数えで80歳となり、傘寿となりました。仕事があり、お祝いの会には参加できませんでしたが、プレゼントを贈らせていただきました。色々と持病がある義父ですが、長生きして欲しいものですね。

 

納得のいかない持将棋(引き分け)

昨日の棋王戦第1局、藤井棋王VS伊藤匠7段持将棋(引き分け)となりました。でも伊藤七段が飛車を捕獲する指し方があったと思います。大駒(飛車、角)は5点、他はすべて1点ですので大駒3枚もつと藤井棋聖は持将棋にする24点はかなり厳しかったと思います。そうなると伊藤七段の勝ちとなり、つまり伊藤七段にとっては千載一遇のチャンスがあったと思います。なんかモヤっとする将棋でしたね。