日本、スペインに勝って決勝トーナメント進出!

そういう人も多いと思いますが、早めに寝て、午前3:50に起きて日本VSスペインをAbemaで観戦しました。前半はスペインに1点とられましたが、後半にメンバー入れ替えて、あっという間に2点を取り、その後は必死に守り、スペインから勝利してグループリーグ1位で通過です。ベスト16の相手はクロアチアです。このベスト16の壁を今まで突破できませんでした。でも決勝トーナメントにドイツ、スペイン破って進出ですからベスト8が目標でなく優勝を目指して欲しいです!

Wカップドイツに勝利!、ついでに竜王戦で広瀬が2勝目

サッカーワールドカップでグループリーグ日本の初戦はW杯優勝4回の強豪国ドイツでした。前半はPKで1点先に取られてしまいましたが、後半に森保監督の選手交代が当たり、堂安、浅野の立て続けの得点です。後は何とか守り切り、ドイツに2対1で勝利です!いわゆるジャイアントキリングですが、今日のコスタリカ戦に勝って、決勝トーナメント進出して欲しいですね。

竜王戦第5局はタイトル戦で2敗したことがない藤井竜王に広瀬八段が勝利し、2勝目です。嬉しいですね。でも広瀬がカド番なのは変わらないので次の後手番の作戦を期待します。

11月27日 追伸:残念ながらコスタリカに負けてしまいました。決勝トーナメント進出にはスペインに勝つ事が基本的に必要です。

ワクチン接種

ここ1カ月半で新型コロナワクチン、インフルエンザワクチン、帯状疱疹ワクチンと3種類のワクチンを接種しました。新型コロナワクチンについては、ちょっと疑問(効果は?利権?)もありますが医療従事者として接種した方が良いと思い打ちました。これで、しばらくはワクチン接種しないで済む事を願います。

竜王戦、第4局も藤井竜王の勝利

さっき(11/9の午後3時半前)終局になった竜王戦第4局。広瀬八段が工夫をこらした序盤でしたが、藤井竜王が自然に対応して結果的に横綱相撲で勝利です。広瀬八段にもチャンスあったかもしれませんが、活かしきれませんでした。これで藤井竜王の3勝1敗。広瀬が勝つには3連勝しかありません。3連勝とはいかなくても一矢報いて欲しいものですね。なんせタイトル戦で藤井竜王から2勝した棋士はいませんので。

アストロズ、ワールトシリーズ優勝に王手&優勝!!!

今、MLBでワールドシリーズ(僕は北米シリーズと呼んでいます)がアストロズ(ヒューストン)VS フィリーズ(フィラデルフィア)で行われています。昨日の試合を勝ったアストロズが3勝2敗で王手です。大谷選手が所属するエンゼルスはアメリカンリーグ西地区で、アストロズもア・リーグ西地区を優勝したチームなのでアストロズを応援しています。頑張れアストロズ、あと1勝

追伸:11/6第6戦にアストロズ4対1で勝って(Abemaでリアルタイムテレビ観戦)4勝2敗でワールドシリーズ優勝しました!!!

アストロズは日本シリーズ王者のオリックスと戦って欲しいですね。

オリックス・バファローズ日本一!

昨日の日本シリーズ第8戦でオリックスが勝ち、26年ぶりの日本シリーズ優勝です。
やっぱり、パ・リーグ代表が勝つのは嬉しいものです。ヤクルトは3冠王の村上や山田が不振でしたね・・・でも、いい試合が続きましたね。昨日の試合ではヤクルトのセンターの塩見選手(5回に痛恨のエラーで3点献上)は悔しくて眠れない夜だったかもしれません。
まあ、とにかくオリックス・バファローズの皆様おめでとうございます!

藤井聡太の強さ

1勝1敗でむかえた竜王戦第3局。藤井聡太竜王と広瀬八段の対局。2日目の昼頃までは広瀬が優勢かつ持ち時間の残りも広瀬が1時間くらい多い展開。そこから中盤のねじり合いを経て午後になると藤井竜王がAlの評価でも逆転。終盤の寄せも完璧。残念ながら広瀬八段が投了。広瀬八段を応援しているので、残念ですが藤井聡太竜王のリードしてからの的確な指しまわしが巧みで強烈。印象に残った対局でした。でもまだ藤井竜王の2勝1敗です。頑張れ広瀬八段❗️

コリャダメだ

録画して「朝まで生テレビ」を観ていますが、、、自民党当選7回の54歳の衆議院議員が「上が決めることは分かりません(逆らえません)」と言う。シルバー民主主義ってこういう事だと思います。老害議員を除去する国会議員の議員定年制(70歳以上は不要では?)、女性議員を増やすクォーター制、35-40歳以下の若手議員を増やす選挙制度改革が必要なのに、、、結局自民党の爺さん政治家がこの国を動かし続けるならこの国の未来は残念ですね。ついでに「歴代総理大臣と知り合いだ」、「頭が悪いから分からない」等同じ事言い続ける司会の田原総一郎も三浦瑠麗さんにもう交代して欲しい。
田原爺さんはウンザリです。
でもなー、民主主義の代表のアメリカも大統領が爺さんだから・・・
困ったもんだ。

竜王戦、広瀬八段先勝

「藤井聡太竜王(20)が初防衛を目指して広瀬章人八段(35)の挑戦を受ける、将棋の第35期竜王戦7番勝負第1局が8日、東京都渋谷区「セルリアンタワー能楽堂」で行われた。8日午前9時からの2日制で始まった対局は、この日午後6時2分、107手で先手の広瀬が先勝した」と報道がありました。応援している札幌出身の広瀬八段がまず1勝して嬉しいですが、7番勝負なので藤井竜王からあと3勝しなければなりません。勝率8割3分超えている藤井竜王・・・がんばれ広瀬!

開院記念日

10月1日は当院の19回目の開院記念日でした。したがって20年目に突入です!来年は20周年なので何かおめでたい事をしたいですね。新型コロナが収束してくれている事を願います。